「ニューモラルの心に学ぶ」(かわさきFM)
豊かな人生、幸せな家庭、明るい職場、住みよい社会を……。
そんな願いが込められた月刊誌『ニューモラル』の特集テーマを題材に、かわさきFMでラジオ番組を放送しています。モラロジー研究所の野々村守春 生涯学習センター センター長が生出演し、毎日がより楽しくなる心づかいを熱く語ります。
- パーソナリティー
- 宮下敏子アナウンサー
- 放送時間
- 毎月第1火曜日16:15~(約30分間)

今月の放送内容
テーマ:「挨拶」の力
2020年4月07日(火)放送
私たちの日常に欠かせない「挨拶」。
日々交わし合う挨拶には、どんな思いが込められているでしょうか。
4月号では、その「心」を見つめ直します。
今月の「この人の心に残るお話」は、三重県松阪市でこんにゃくの製造・販売等を手掛ける上野屋社長の佐々木幸太郎さんです。
佐々木さんは4年前に家業の経営者となられた青年社長。道徳的な経営をモットーに、社員の幸せづくり、よりよい風土づくりに奮闘されています。
今回は、さまざまな取り組みについてうかがいります。
再生ボタンを押してご視聴ください。
ラジオ放送「ニューモラルの心に学ぶ」これまでの放送
スマートフォンでは表を横にスクロールしてご覧になれます。
日付 | 特集テーマ | 再生 |
---|---|---|
3月03日(火) | 「つながり」を感じる心 | |
2月04日(火) | 「苦手」と向き合う | |
1月07日(火) | 「希望」を見いだす | |
12月03日(火) | うれしい言葉 耳の痛い言葉 | |
11月05日(火) | 「心のつながり」を思う | |
10月01日(火) | 「よいこと」をしているのに | |
9月03日(火) | 伝えよう心からのありがとう | |
8月06日(火) | 道徳ってなんだろう | |
7月02日(火) | 笑顔という贈り物 | |
6月18日(火) | 「食」と「心」 | |
5月07日(火) | 「いいところ」を見つめよう | |
4月02日(火) | 「まごころ」の力 | |
3月05日(火) | 一人ひとりの「安心」づくり | |
2月05日(火) | ごめんなさいが言えますか | |
1月08日(火) | 大人ってなんだろう | |
12月04日(火) | これって誰がやるの? | |
11月06日(火) | 心の受信力・発信力 | |
10月02日(火) | 受け継ぎたい「日本の心」 | |
9月04日(火) | それって「めんどくさい」? | |
8月07日(火) | 「次の人のこと」を考える | |
7月03日(火) | 「生きる力」を育む | |
6月05日(火) | 「求める心」を見つめる | |
5月01日(火) | 「正しい意見」は一つだけ? | |
4月03日(火) | 勉強するのはなんのため? | |
3月06日(火) | 「譲る」に益あり | |
2月06日(火) | 人を育てる心 | |
1月09日(火) | 「ツイている人」の考え方 | |
12月05日(火) | 「おかげさま」の心 | |
11月07日(火) | 「働く喜び」を味わう | |
10月03日(火) | 共に生きる喜び | |
9月05日(火) | 「幸せ」を感じる心 | |
8月01日(火) | 気分よく毎日を過ごす | |
7月04日(火) | 「すべきこと」の向こう側 | |
6月06日(火) | 「おせっかい」のすすめ | |
5月02日(火) | 母に感謝する日 | |
4月11日(火) | 主体的に受けとめる | |
3月07日(火) | 「注意」に込める思いやり | |
2月07日(火) | 人の「思い」を受けとめる | |
H29年 1月10日(火) |
「意味」を見いだす |
『ニューモラル』を題材にした番組一覧
山形コミュニティー放送(ラジオモンスター)
- 番組名
- 『ニューモラル』
- 放送地域
- 山形県山形市周辺(84.2MHZ)
- 日時
- 毎週月曜日~金曜日、11:30~(約10分間)
- 内容
- 『ニューモラル』誌の朗読
カシオペアFM
- 番組名
- 『ニューモラル』
- 放送地域
- 岩手県二戸市、一戸町、軽米町、九戸村(77.9MHZ)
- 日時
- 毎週月曜日~金曜日、11:50~(約5分間)
- 内容
- 『ニューモラル』誌の朗読
ぎふチャンラジオ
- コーナー名
- 『おはようニューモラル』(番組『ビビっと!モーニングステーション』内)
- 放送地域
- 岐阜県
- 日時
- 毎週月曜日~金曜日、7:15~(約5分間)
- 内容
- 『ニューモラル 心を育てる一日一話』をもとに、日常に生かせる心づかいを紹介