道徳の授業:正直・誠実

分類:A2

心の中の「我」を浄化する

 自分こそが正しいという「我」は、知らず知らずのうちに私たちの心の中に忍び込んできます。物事が思うように運ばなかったり、思わぬ障害に出会ったりしたときこそ、その原因は自分の心の中にひそむ「我」にあるのではないかと、反省してみることが大切です。そして、穏やかに相手の立場に立った思いやりの心をはたらかせていけば、自分中心の「我」の心が少しずつ浄化され、弱まっていきます。

 それはちょうど、濁った水が入ったコップにきれいな水を少しずつ注ぐようなものです。コップの中の水は、すぐにきれいにはなりませんが、長く続けていくと、必ず水は澄んだきれいな水になります。心もこれと同じです。

 心の通い合う豊かな社会を築くために、私たち一人ひとりは自分の心にひそむ「我」に気づき、それを穏やかで温かい心に変えていきたいものです。

『ニューモラル』470号,『366日』2月12日

道徳の授業トップ

Top of the page