道徳の授業:
希望と勇気・努力・克己と強い意志

分類:A5

失敗は次へのステップ

 日常生活の中で問題が生じたとき、私たちは必要以上に後悔や悲観をしたり、自暴自棄に陥ったりしがちです。また、原因や責任の追及のみにとらわれ、自分の正しさを主張して他人を責める場合もあるでしょう。これでは問題が解決しないばかりか、お互いに対する不満が募り、事態をますます悪化させることにもなりかねません。

 失敗によって気持ちが落ち込むのは仕方のないことですし、問題を正しく解決し、同じ失敗を繰り返さないためにも、原因を究明することは必要です。しかし、何より大切なのは、その失敗を受けとめる自分自身の心のあり方です。

 苦難を「自分を次のステップへと導いてくれる、絶好の成長の機会」と受けとめたとき、それは「苦しみ」ではなくなってくるのではないでしょうか。事態の受けとめ方次第で、失敗の経験もプラスへと転化させることができるのです。

『ニューモラル』507号,『366日』4月26日

道徳の授業トップ

Top of the page