道徳の授業:親切・思いやり

分類:B1 C4

「思いあがり」と「思いやり」

 親は子どもの心に温かな思いやりを育てたいと願っています。

 けれども、親と子のコミュニケーションがうまくいかなかったり、また断ち切れてしまっているのは、どうやら“自分中心の心”が原因のようです。

 「思いやり」は道徳心、つまり低いやわらかな広い心で、相手の立場にたった心づかいと行いです。

 一方、利己心に基づいた自分中心の考え方や行動から、「思いあがり」が生じてきます。

 相手の喜びを共に喜ぶことのできる心、相手の苦しみを共に自分の苦しみとして感じ、少しでも和らげることのできる心、それが思いやりの心です。

『ニューモラル』201号

道徳の授業トップ

Top of the page