道徳の授業:公正・公平・社会正義

分類:C2 A5

出来事の「意味」を見いだす

 自分の目の前で起こった出来事は、その原因が自分自身にあるかどうかを問わず、「この出来事は、自分にとってどんな意味を持っているのか」「この経験を、今後にどう生かすことができるのか」について、建設的に考えてみたいものです。

 どのような出来事でも、受けとめ方次第で、自分にとってプラスにすることができるのです。

 私たちの人生は、新しい出来事との出会いの連続です。

 大切なことは、その出来事を「どのような心で受けとめるか」です。

 日々の生活の中で心に何を思い、何に心を動かし、物事をどのように判断していくか。

 そうした心の姿勢こそが、喜びの多い人生を築く鍵となるのです。


『ニューモラル』569号

道徳の授業トップ

Top of the page