道徳の授業:家族愛・家庭生活の充実

分類:C4

子どもには失敗させて考えさせる

 人間は失敗するたびに、新しいものの見方ができるようになり、考える力が育っていきます。

 失敗する、失敗に気づく、別のやり方をしてみる、また失敗する、また別のやり方をしてみる、この繰り返しによって、子どもの考える力は育っていくのです。

 親としては、つい口を出したくなります。

 手を出したくなります。

 見ているだけでイライラします。

 でも、そこが我慢のしどころです。

 たくさん失敗した子ほど、取り返しのつかない失敗はしないものです。

 子どもにたっぷり失敗させ、いろいろと考えさせてください。


『ニューモラル』249号

道徳の授業トップ

Top of the page