道徳の授業:生命の尊さ

分類:D1 C4

親祖先のいのちが生きる「私の体」

 作家の吉川英治氏(1892~1962)は、次のように述べています。

 「もう両親はおらぬが、私は両親に会おうと思えばいつでも会えるのです。それは私の脈をみるのです。私の体の中に、いつでも両親も祖先も生きていてくれるのですから、誰でも両親に会おうと思えば何時でも会えるのです――」

 私たちの体の中には、両親も祖先も、脈々と生き続けています。そうした代々の数多くの人々が、次の世代であるわが子を慈愛の心で守り育ててきたからこそ、今こうして私たちはいのちをいただき、生きているのです。

 その親や祖父母、祖先とのいのちのつながりを感じるとき、私たちは「自分一人の力で生きているのではなく、生かされているのだ」と感じ取ることができるのではないでしょうか。


『ニューモラル』419号
『366日』9月23日

道徳の授業トップ

Top of the page