道徳の授業:生命の尊さ

分類:D1 C4

祖先から受け継がれてきた生命と心

 イギリスの社会学者であるG・H・ジョウンズは、著書『欧州文明の曙光』の中で、「老人を待遇する仕方は国民性と同時に、文明の程度を示す指標である」と述べています。

 私たちには、遠い祖先から絶えることなく受け継がれてきた生命を受けて、今の人生があります。

 ここに至るまでに、次の世代を育てようという先人の尊い努力が積み重ねられてきました。

 苦労をいとわないで、私たちのこの肉体と心とを育てることに努力してきた先人・先輩たちの、その心に思いをはせることが大切ではないでしょうか。

 それが、身近な祖父母や親をはじめ、社会の先輩と心をつないでいくことになるのです。


『ニューモラル』253号

道徳の授業トップ

Top of the page