川久保 剛

主任研究員
最終学歴
東北大学大学院国際文化研究科博士課程単位取得退学
兼職名
麗澤大学大学院学校教育研究科道徳教育専攻准教授
麗澤大学道徳科学教育センター副センター長
主な経歴
麗澤大学外国語学部助教・准教授
専攻分野
・日本思想史
・道徳教育
研究テーマ
日本の道徳思想
主な実績
・論文「「特別の教科 道徳」の基盤となる道徳教育学の構築を求めて――現代の科学的道徳研究が開示する「人間社会の根源的共同性」から考える」(『道徳と教育』337号、日本道徳教育学会、2019.03)
・論文「「国際倫理」からアプローチする歴史認識問題」(『歴史認識問題研究』第2号、歴史認識問題研究会、2018.03)
・共著『方法としての国学―江戸後期・近代・戦後』北樹出版、2016年(佐伯啓思・藤井聡監修、叢書・新文明学 第3巻 共編著)
・共著/編集協力『福田恆存 総特集 人間・この劇的なるもの』河出書房新社、2015年
・共著『日本思想史入門』外語教学与研究出版社(北京)2013年(日)苅部直 (日)片崗龍 編 郭連友 等訳
・単著「戦後論壇史のなかの福田恆存」『中央公論』2012.09
・単著『福田恆存―人間は弱い』 (ミネルヴァ日本評伝選)ミネルヴァ書房、2012年
・共著『日本思想史ハンドブック』新書館、2008年